遺産相続に強い大阪の弁護士(口コミ・評判)】
遺産相続に強い大阪の弁護士 > 基礎知識 > 家族みんなに感謝される相続対策はありますか?

家族みんなに感謝される相続対策はありますか?


ランキングはこちら

生前贈与が最も感謝される

自分の相続人となる家族に感謝される相続対策を考えた時、生前贈与を行うのが最も良いと考えられています。

自分が生きているうちにある程度の生前贈与ができれば、相続開始とともに相続人となる家族に手続きや争族といった部分で負担をかける状況も軽減可能です。

今回は、今話題の生前贈与を活用した相続対策はについて、被相続人の皆さんと一緒に確認していきます。

年間110万円の贈与

毎年1人の相続人に対して110万円の生前贈与を行えば、贈与税がかからなくなるだけでなく、申告もする必要がないというメリットが得られます。

例えば、被相続人である父親に5人の子供たちがいた場合、毎年それぞれに110万円の生前贈与を行えば、1年で550万円、2年で1,100万円、3年で1,650万円の相続対策が可能となります。

またこれだけの金額を生前に受け取った子供たちからは感謝をされますので、家族関係が円満でいられるといった意味でも、この方法を実践するメリットは高いと言えそうです。

配偶者に2,000万円の生前贈与を行う方法

特定の条件に該当する夫婦の場合は、贈与税の配偶者控除を活用して生前に2,110万円までの生前贈与を行う方法もおすすめです。

この制度を活用するためには、婚姻期間が20年以上であることや、これまでに配偶者控除を一度も受けたことがないこと、贈与財産が居住用不動産もしくは居住用不動産の取得資金のいずれかであることといった5つの条件が必要となります。

贈与税の配偶者控除を利用すると、2,000万円+基礎控除の110万円のトータル2,110万円を奥さんや旦那さんに生前贈与できます。

教育資金のために1,500万円を生前贈与する方法

子供や孫がいる場合は、「教育資金の一括贈与にかかる贈与税の非課税制度」の利用もおすすめです。

子供1人につき1,500万円までの贈与分が非課税となるこの制度を利用すれば、受け取る側の家族は大変助かるものと考えられます。

また受遺者が複数人いる場合は、非課税枠が人数×1,500万円分だけ増加しますので、たくさんの子や孫がいる人にとっては活用度の高い制度になると言えそうです。

生前贈与以外にもできる準備はたくさんある

生前贈与の手続きが若干難しいと感じる場合は、比較的簡単にできる遺言書の作成や死亡保険に加入した相続税の納税準備などを行う方法もおすすめです。

また被相続人が生きている間にできる相続対策は意外とたくさんありますので、自分の家族に適したものを見つけたい時には、相続問題に詳しい弁護士に相談をしてみても良いでしょう。


トップページへ

カテゴリ

基礎知識

口コミ・評判

サイトマップ
比較ランキングはこちら